リスク細分型保険とは、
自動車保険契約者のリスクにより
保険会社が区分する保険になります。
リスク細分型保険は自動車保険契約者の
過去の事故のデータや所有するクルマの車種を、
リスク応じて区分したうえで、
リスクの少ない保険契約者の保険料は安く、
リスクの高い保険契約者には、
リスクに応じた高めの保険料負担をお願いするという保険になります。
車種、ドライバー、年齢、事故歴以外にも
リスクの項目はもっと細分化されています。
保険業法施行規則によると、
以下の9つの要因で保険料に
差をつけても良いことになっています。
- 年齢
- 性別
- 運転歴
- 使用目的
- 使用状況(年間走行距離)
- 車種
- 安全装備(エアバッグ・ABS・衝突安全ボディ)
- 所有台数
- 地域
大手外資系保険会社のリスク区分は、
下記のように細かく分かれています。
- 運転免許証の色(ゴールド、ブルー、グリーン別)
- 使用目的(レジャー等用、通勤・通学用、業務用別)
- 年間予想走行距離
- 保険金支払履歴
- 地域(全国7ブロック別)
- 年齢
- 性別
- 免許取得後の年数
広告などでみかけるは「リスク細分型保険」は
保険料が安いというイメージがありますが、
事故率が高い区分になれば、
当然通常より保険料は高額になります。
ですが、リスクの低い、危険度の少ないドライバーの保険料は安くなり、
従来型の保険料より、3から4割節約できる人もいます。
リスクにり保険料が変動があるので、
自身の属性を把握して、リスク細分型保険を賢く利用しましょう。